”We do”moto1Proライダーコメント

いよいよ1週間後に迫った「We do 東日本大震災チャリティーレース」
このメインイベントであるmoto1Proライダーらによるチャリティーレースに
参加していただけるライダーからのコメントが届いてきました。
■■ライダーコメント■■
【松本康 選手】
この震災に対して僕が出来る支援活動は、得意とするモタード通じて、活動する事が一番いいと信じています。自分に出来る事、精一杯やります。
【金児伸二 選手】
こういうときだからこそ、みんなで経済をまわして、それが復興につながればと思います。
みんなで乗り越えましょう!
【三苫進 選手】
・・・ここでなにか良い事書こう思いましたが、yassyのブログに全部書かれてたんで割愛しますm(__)m
真面目な話、自分たちも活性化していかなきゃ支援の継続は難しいし一人では行動を起こしづらいモノ・・・と思ってた矢先にこのイベント。大変宜しいと思いますし、自分も微力ながら協力していきたいと思ってます。
【高山直人 選手】
一人ひとりが集まって、大きなパワーとなり被災地に届いて欲しい。また前のように一緒に走る日が来る事を信じています。
【小林好美 選手】
みんな想いは一緒だと思います。想いをを形にしましょう。
【山下政弘 選手】
今自分にできることはバイクしかありません。そのバイクを通じて少しでも東北の子供たちや、みんなに、元気をあたえられように、活動したいと思います。そして、この活動を、続けていきましょう!
【増田浩志 選手】
こんな時だからこそポジティブに。今自分に出来る精一杯、やって行きましょう!想いはみんな一緒です。
【金児敏之 選手】
震災当初から、日に大きくなる被害の情報が都度、胸が締め付けられました。今は長期にわたっての義援の力が必要だと考えております。今回の一人一人の力の輪が復興の支援に繋がるものとなるよう願っております。
みんなの「想い」は一緒なんだな、と感じます。我々は、この「想い」を4月23日にひとつに集まり、大きな「パワー」となって東日本の皆様へ届けていきたいと思います。是非、同じ思いをもっていらっしゃるモタードライダーの皆様は那サーキットに集まっていただき、思いを一つにしていきたいと思います。
皆様のご参加、そしてお越しをお待ちしております!!
イベントの詳細、走行会の内容・エントリーはコチラ
【Ina Smile】当日のスケジュール等について
【InaSmile】7/22最新エントリーリスト
Wedo.が新聞に取り上げていただきました
”想い”よ届け
【Wedo】エントリーリスト&タイスケ
"We do." モタードチャリティイベント開催
【InaSmile】7/22最新エントリーリスト
Wedo.が新聞に取り上げていただきました
”想い”よ届け
【Wedo】エントリーリスト&タイスケ
"We do." モタードチャリティイベント開催
【PR】ホームページ制作・ITコンサルティングは地元長野市のアットエントリーへ