【InaSmile】シリーズランキング発表!

今シーズン、2輪の新しい形でのレースシリーズとして開催した「INA Smile Race」
開幕は震災の直後ということでレース形式を急遽取りやめたりたものの、多くの参加者に集まっていただいたり
第2戦は真夏、そして第3戦は秋晴れと、3戦ともまずまずの天気の中、それぞれのドラマのあるレースシーズンでした。

そして先週末、ミニバイクだけの最終戦として「INAMINI GP」を開催したり、今までのレースの形にとらわれず、様々な形で
ライダーの皆様が楽しめるイベントを作ろうと頑張ってきたつもりです。

そんなシーズンも終わり、今シーズンのランキング集計がようやくおわりましたので皆様に発表いたします。

2011INA Smile Race シリーズランキング(PDFファイル)

【ミニバイククラス】




ミニバイクラスは、OPENクラスのおくまる選手、kenta選手、将軍様がシリーズチャンピオンをとれる可能性のある中で行われたINAMINIGPで、手堅い走りでレースをまとめ、たおくまる選手がシリーズチャンピオンを獲得した。


【モタードクラス】



モタードクラスは、第2戦、第3戦共にオープンクラスを制し、だれよりも練習に通い、スタンプを集めたTFメッツガー選手が、シリーズポイントでは上位だった寺澤選手を僅差で超え、シリーズチャンピオンを獲得した。

今シーズン、シリーズ参加者には、伊那サーキットへのスポーツ走行やアットエントリー主催の他イベントへの参加などでポイントの貯まる「スタンプカード」を発行しました。このスタンプカードをスポーツ走行に多くきていただくことでより多くのポイントを稼いたTFメッツガー選手がシリーズチャンピオンを獲得しました。「レースだけでなく、まじめに一生懸命練習をしているライダーにチャンスを」との思いで始めたこのスタンプカードでしたが・・・・・伝わっていただけたでしょうか。。。


このランキング表彰式は、12月初旬に「ランキング表彰式&忘年会」を開催する予定です!日程は決まり次第、皆様にご連絡いたします!  

【PR】ホームページ制作・ITコンサルティングは地元長野市のアットエントリー

2011年10月27日 Posted by たか@entry at 16:41Comments(1)Ina Smile

【INA MINI GP】レースレポ

3日前まで雨予報だった10月23日、こちらが思っていたほどエントリーが増えなかったのですが。。。
当日は明け方まで雨が残ったものの、9時の走行開始までにはコースもほぼドライとなり、暑くもなく寒くないベストコンディションのなかでレースが行われました。

レースリザルトはコチラ


■STクラス
午前中のタイムアタックでトップタイムをマークしたのは#11HIRO選手。昨年のSTクラスチャンピオンだ。今回のレースは2ヒート制となっており、2レースの合計獲得ポイントで順位を決めるものです。
ヒート1、1周目はポールスタートのHIRO選手がトップでコントロールラインを通過したものの、2周目には#5しゃあ水口選手がHIRO選手をパスしトップを奪うと、2位以下をじりじりと引き離しトップでフィニッシュ、2位にはHIRO選手、3位にはリョー選手が入った。

■OPEN/SPクラス(混走)
今回、OPENクラスとSPクラスが混走で行われた決勝レース。ポールポジションを獲得したのは今大会唯一49秒台をマークしたたかしくん。レースは2ヒート共にたかしくんが2ヒート目でのスタートで出遅れた以外ではトップを一度も奪われることなく、ぶっちぎりの優勝となった。2位は2ヒート共に中村選手、3位にはおくまる選手となった。

そして、年間シリーズランキングは、オープンクラスのおくまる選手が暫定で76ポイント獲得し、チャンピオンとなった模様です!
(※現在、全員分のポイントランキングを集計中の為、正式発表はしばらくおまちください。)


■表彰式写真


※左からST、SP、OPENクラスの表彰

今シーズンのミニバイクレースはこれで終了となりました。ご参加いただいた皆様、今シーズンほんとうにありがとうございました。
来シーズン、どのような形でレースを行うかまだ未定ですが、より皆様が参加しやすく、「参加してよかった!」とおもっていただけるようなレースができるよう、頑張ってまいります。  

【PR】ホームページ制作・ITコンサルティングは地元長野市のアットエントリー

2011年10月23日 Posted by たか@entry at 16:55Comments(0)ミニバイク

【INA MINI GP】明日はレース日和ですよ!

明日、10月23日開催の「INA MINI GP」
 
詳細・エントリーはコチラ

本日23:59までエントリーを受け付けます!

現時点でのエントリーリストが出来上がりましたので発表いたします。

■INA MINI GP エントリーリスト(10/22 15:00時点)
ゼッケン クラス エントリーネーム チーム名 マシン名
11 OPEN たかしくん ガレージ ヤブハラ モンキーR
12 OPEN 中村昇二郎 NHSレーシング NSF100
18 OPEN nasuya チーム748 KSR
17 OPEN nasuya チーム748 KSR
7 OPEN 将軍様 TEAMアクト KSR
31 SP ryoNSR NSR
32 SP 堀江 光洋 南海部品 上田店 NSR
33 SP うず セクシー塾 NSR
1 ST HIRO こうすけワークス&ブン太スピード XR100M
51 ST まっ赤ちん こ-すけワ-クス&ぶん太スピ-ド KSR110
3 ST リョー こうすけワークス&ブン太スピード XR100M
4 ST きいろ team攻 KSR110

今回、昨日まで雨予報だったこともあり、エントリーが増えておりませんが・・・・・

最新の天気予報を見ますと・・・・

明日は天気がいいそうですよ!!


↓↓今、こんな天気予報ですよ!!↓↓↓


明日のレースを「雨予報だからやめとこ!」と思ったあなた!!!

今からでも間に合います!今すぐエントリーしていただきますよう、よろしくお願いいたします!!

今回は特別に本日中にエントリーいただいた方にはレイトフィーは無しとさせていただきます。
(参加費の支払いは当日、受付にてお願いいたします。)

当日エントリーもOKです!(当日エントリーの場合はレイトフィーがかかりますので、本日中にエントリーされることをお勧めします!)

■スケジュールはこんな感じです。

ゲートオープン:7:30予定
受付:7:45~8:20
車検:8:00~8:20
ライダーズミーティング:8:30~
走行開始:9:00~

となっております。

皆様のご参加、お待ちしております!!  

【PR】ホームページ制作・ITコンサルティングは地元長野市のアットエントリー

2011年10月22日 Posted by たか@entry at 15:12Comments(0)エントリー受付中!

【11/5】モタード走行会開催します!



ついにマネージャーのお許しがでました!!

今シーズン、アットエントリーでは様々な事情から、モタードレースを開催することができませんでした。

でも・・・このまま今シーズンを終わらせるのは、モタードを愛する一人として、ライダーの皆様に何か申し訳ない気持ちでおりました。。。

そこで、伊那サーキットマネージャーと話し合い、11月6日にトライモタードが開催されることになり、そこでモタードコースを使用することもあり、その前日であれば、モタードコースとして開放可能、ということで急遽、走行会を開催することにいたしました!



開催日:11月5日(土) 走行時間: 9:00~12:00 13:00~15:00

クラス毎に20分の走行を午前3本、午後2本の最大5本走行できます。



今シーズン最後のモタード走行日となります!

皆様のご参加、お待ちしております!!  

【PR】ホームページ制作・ITコンサルティングは地元長野市のアットエントリー

2011年10月14日 Posted by たか@entry at 15:13Comments(0)ニュースリリース

【Ina Smile】Rd3レポ



10月9日(日)雲一つない秋晴れの気持ちのいい天気の下、Ina Smile Race Round3が開催されました。






お昼のランチタイムミーティングでは、”料理長”スガワラさん特製の豚汁と、おにぎりをみんなでいただきました。
おにぎり作りにご協力いただいた皆様、ありがとうございました!!そして、当たりのおにぎりを食べてしまったちびっこも懲りずにまたきてね!!

●ミニ:SPクラス
3台でのレースとなったSPクラス。今回初出場の地元伊那のライダー、うず選手がスタートから飛びだしトップを譲ることなく安定した走りで初参戦で初優勝を飾った。

●ミニ:OPENクラス
スタートから飛び出したのは3番手グリッドからスタートの将軍様。終盤までトップをキープし、レースを引っ張る形に。2番手争いはおくまる選手、43ZU選手、kenta選手の3人での争いとなったが、5周目に43ZU選手が、そして6周目にはkenta選手が相次いで転倒する波乱が。後半は将軍様とおくまる選手との一騎打ちとなった。ラストラップ、将軍様の一瞬のミスを見逃さなかったおくまる選手が一気に前に出て、トップでチェッカーを受け、今季初優勝を飾った。2位は将軍様、3位にはCPスポーツが入った。

●モタード:ビギナークラス
今回、8台でのレースとなったビギナーくらす。今回初モタードレースというムカデ選手が安定した走りで優勝。2位には女性ライダーのゆりねー選手が入った。

●モタード:ミドルクラス・OPENクラス
混走で行われたモタードミドルとOPENくらす。レースはヒートレースでOPENクラスのライダーを抑え、ミドルクラスのみっちー選手がポールポジションを獲得。決勝レースでは450ccのパワーを活かしてホールショットを奪ったTFメッツガー選手が終始トップをキープ。TFメッツガー選手、みっちー選手、三浦選手、おーなー711選手の4選手が混戦となってトップグループを形成(TFメッツガー選手がふたをしていたということもいえるのですが・・・・汗)

2位争いは2番手を走るみっちー選手が8周目に三浦選手にパスされ3番手に後退してしまう。結局、トップを譲ることなく逃げ切ったTFメッツガー選手がトップでチェッカーを受け、2連勝を飾った。そして2位にはラストラップで三浦選手のミスを見逃さず前に出たみっちー選手。そして三浦選手は3位でチェッカーを受けた。

  
      
  

【PR】ホームページ制作・ITコンサルティングは地元長野市のアットエントリー

2011年10月12日 Posted by たか@entry at 17:47Comments(0)Ina Smile

【Ina Smile】エントリーリスト

今週末開催の「Ina Smile Race Round3」



10/7 15:00時点でのエントリーリストを発表いたします。

【ミニバイク】

クラス
エントリーネーム
チーム
マシン
OPEN ケンタ チーム748 KSR
OPEN カメ アドリア海の夏 XR115
OPEN クロ アドリア海の夏 TZM50R
OPEN マダオ アドリア海の夏 KSR-2
OPEN 将軍様 TEAMアクト KSR
OPEN おくまる TEAMアクト KSR
SP 駒村 聡 モトスポーツ K's TZM50R
ST リョー こうすけワークス&ブン太スピード XR100、CR85

【モタードバイク】

クラス
エントリーネーム
チーム
マシン
ビギナー ムカデ ショッペーナレーシング SM450
ビギナー ゆりねー Absolute racing KTM450SX-F
ビギナー タケウチ ユキヒサ Dトラッカー
ビギナー 和田 一彦  CRF
ビギナー すが アルタイヤレーシング SM450R
MIDDLE おさか TEAMアクト WR250
MIDDLE みっちー Absolute Racing DR-Z400SM
MIDDLE 市川 圭一 市川軍団 RM-Z250
MIDDLE ハヤシライス モトスポーツK’s SM250
MIDDLE モトスポーツK’s SM510R
OPEN TFメッツガー TEAMアクト KX450F
OPEN おーなー711 モトスポーツK’s SM450R
OPEN 三浦 恭祐 モトスポーツK’s KX450F

また、当日のスケジュールも記載いたします。

【タイムスケジュール】

7:00 ゲートオープン
7:30~8:20 受付
8:00~8:20 車検
8:30 ライダースミーティング
9:00~12:00 AM走行時間
13:00~16:00 PM走行時間

タイムアタック:約10分間
ヒートレース:6周回(予定)
決勝レース:10周回
※ヒートレース、決勝の周回数は当日の天候等により
変更となる場合がございます。ご了承ください。


今回のレースは・・・当日エントリーも大歓迎!!

お昼の恒例イベント「ランチタイムミーティング」今回は「特製あったかトン汁」と、おにぎりを用意する予定です。
このランチタイムミーティングは「参加者・エントラントみんなでつくるランチタイム」ということで、会場に皆様の皆様といっしょに楽しくランチをつくっていただくことになっております。是非、レースの合間にお手伝いいただきますよう、よろしくお願いいたします!
会場にお越しいただいたエントラント以外の方々でも、ランチ作りをお手伝いいただければ、ランチを無料で召し上がっていただけます!是非、是非、10月9日は伊那サーキットへお越しいただきますよう、よろしくお願いいたします!

  

【PR】ホームページ制作・ITコンサルティングは地元長野市のアットエントリー

2011年10月07日 Posted by たか@entry at 15:26Comments(0)Ina Smile