八方にRED BULL DIGGER誕生!

八方尾根スキー場に本格的BMXコースが誕生します!
その名も「RED BULL DIGGER」
公式HPはこちら
以下HPより転載
乗る場所がなくて困ってる。あるけどもっとよくしたい。
そんなライダーの声を聞いて立ち上げたプロジェクト「Red Bull Digger」がついに日本上陸!
Red Bull Diggerとは2005年にドイツで始まり、それ以来オーストリア、オランダ、ベルギー、ギリシャなどで開催されてきたイベント。
ライダーの応募によりプロのコースデザイナーを自分たちの町に呼べる。
つまり Red Bull がDigger(重機)とデザイナーを用意。現地ライダーはロケーションとマンパワー(人手)を提供すればあとは想像力次第。
その後の運営や日々のメンテナンスはライダーに託し、シーンとしてオーナーシップをとってもらう。
最後に完成したコースでオープニングジャムとパーティーを開催。
応募期間が7月7日までなので、ライダーのみなさん Get the Digger!
集まったロケーションの中から選ばれるのは1つだけ!!
レッドブルがそこにDiggerや必要な材料を持ち込む。
ジャッジ兼デザイナーとして「Red Bull Elevation」を始めとする様々なイベントで活躍してきたコースプロフェショナル、Markus Hampl(マーカス・ハンプル)や Bibi Noirot(ビビ・ノイロ)が現地をプロデュース。
候補地の提案とローカルシーンへの熱い思いがあれば誰でも応募OK!
===転載ここまで
多くの応募があった中で、ロケーション的に最高だったのが
八方だったとのことです。
今週末には誕生記念イベントが行われ、プロライダーのデモ走行が
行われるそうです。
また、このコースは今後、町がが管理、運営され、一般の方々も
利用できるそうです。
こういった本格的コースが地元長野に出来るのは嬉しいですね!
【PR】ホームページ制作・ITコンサルティングは地元長野市のアットエントリーへ