【開催内容変更】3/27INA Smile Race

東北地方太平洋沖地震により被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。

3月27日に開催の「INA Smile Race」につきまして
地震によるガソリン供給が不安定な状況の中、開催そのものを中止すべきでは?とも考えましたが、yassyをはじめとする関係者と協議を重ねた結果、
「ライダーが集まり、被災した方々のみならず、”日本復興”の為に我々ができること」として、今回に関してはイベント内容そのものを変更し、レース形式ではなく「走行会」として開催することに決定いたしました。

ここ数日、yassyや様々なバイクショップ様、レース関係者、バイクメディアの方々など、様々なバイク関係者の方々と協議を重ねてきました。
ガソリンの供給が不安定な状況でしたが、連休明けには安定供給されるとの記事
もあり、すこしづつではありますが、復興に向けて歩み始めています。
そして、被災していない我々は、被災している仲間に向けて、義援金を送ったり、メッセージを送るなど、様々な形で支援の手を差し伸べると共に、今まで通りの生活を送ることで、「日本復興」のために、経済活動を行ことも大事なのではないでしょうか?
そして、その一つのアクションとして、ライダーが伊那サーキットに集まり、この一時期だけでなく、年間を通じて様々な形で震災復興を支援する活動を行うことにしました。

まず、3月27日(日)については、震災から日が浅いことともあり「今自分たちでできること」として、アットエントリーは以下のことをさせていただこうと思います。

■3/27 INA Smile アクションプラン

1) エントリー費の内、1人2000円を義援金として活用します。
2) 支援物資を集めさせていただきます。集まったものを長野県庁へ持っていき、被災地へと送っていただきます。必要な支援物資一覧等
3) 参加したライダーの”想い”を「共同宣言」として、メッセージを発信いたします。


バイクを愛するライダーの中には「災害ボランティア」として、日頃から訓練をして災害時に救援をすることのできる方々がいて、実際に被災地で活動をしていると聞いています。ガレキや路面状況が良くないところでも、機動力のあるバイクはこのようなときに活躍できます。
しかし、私を含め多くのライダーはこのような訓練をしていないので、現場で足手まといになり逆に迷惑をかけることになります。そこで、「今、我々ができること」として、このような走行会を開催することで、少しでも多くの義援金や支援物資を集めることで被災された方々を支援することではないでしょうか。


是非、1人でも多くの皆様のご参加をお待ちしております。


同じカテゴリー(ニュースリリース)の記事画像
【お知らせ】伊那サさよならパーティー&シリーズ表彰式+忘年会
INA Smile Race第1戦中止のお知らせ
【11/5】モタード走行会開催します!
【木金休み集まれ!】8/26 2&4走行会開催!
【忘年会】11/27年忘れ2輪走行会&ランキング表彰開催!
【レースレポ】SUPER MOTO INA Round2
同じカテゴリー(ニュースリリース)の記事
 【お知らせ】伊那サさよならパーティー&シリーズ表彰式+忘年会 (2013-11-19 12:13)
 【中止のお知らせ】ミニバイク2DAY耐久 (2013-08-05 12:18)
 INA Smile Race第1戦中止のお知らせ (2013-04-06 16:02)
 【10/14】モタード走行会急遽開催! (2012-10-12 14:34)
 【11/5】モタード走行会開催します! (2011-10-14 15:13)
 【INA Smile】シリーズランキング公開 (2011-09-19 17:35)

【PR】ホームページ制作・ITコンサルティングは地元長野市のアットエントリー

2011年03月19日 Posted byたか@entry at 10:42 │Comments(0)ニュースリリース

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。